SSブログ

2013.5 キスアナゴリレー準備 [準備]

2013年5月27日

1年ぶりのキス・アナゴリレーの予定が入りました。

仕掛けなどの準備は例年の蓄積があり、
さらに、船宿から過去に頂いたものもあり、
問題なし・・・と思われました。

しかし、ロッドに問題が。
一番、手前のガイドリングが取れちゃった・・・。

CIMG0184.JPG

CIMG0185.JPG

しかし、よく観察してみると、
ガイド自身が腐食して、割れている。
CIMG0186.JPG
釣行の後は、ちゃんと水洗いしていたのに。

また、7年間も使ってきたから仕方ないか・・・。

と言いつつ、アロンアルファで修復開始。
一応は、修理完了。

今回の釣行で、このキス用ロッドは、最後かな?
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2012.11 ワカサギネタ [準備]

2012年11月20日

22日の木曜日、今年も山中湖へワカサギ釣りに行きます。
ボート屋さんは、ジュピターで、ドーム船です。

その前に、小ネタを仕込みました。

釣行前に、ワカサギで、ググってみました。
すると、片手針外し器なるものが・・・。
いろいろな方が自作しています。

昨年は、電動リールを自作してみましたので、
今年は、この片手針外し器を自作してみましょう。

用意する物は、適当な大きさのタッパー。
CIMG0121.JPG

金属製の鉛筆キャップ。
CIMG0122.JPG

ボードアンカー?
CIMG0123.JPG

タッパーとアンカーは、自宅にあった物を。
鉛筆キャップのみ、100均に行きました。

アンカーの外側を、キャップにはめ込みます。
今回、このアンカーに爪が付いていたので、
爪をキャップの切れ込みに刺し、回転を防ぎます。
CIMG0124.JPG
CIMG0125.JPG
CIMG0126.JPG

そして、ネジを回して、
画像のように、取り付けます。
CIMG0128.JPG
CIMG0129.JPG

実際の使用方法や使用感は、実釣にて。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2012.3 数年ぶりのブラックバス [準備]

2012年3月21日

またまた久しぶり更新です。

娘が第一志望の公立高校に入学決定、そして中学卒業ということで、
お友達3人と富士急ハイランドへ行くことになりました。
そこで、私が4人のアッシー君をすることに。

私はと言いますと、その間に河口湖でブラックバス釣りと
温泉と洒落込むことにしました。

さて、その準備です。
約1年ぶりに、ロッドホルダーに竿が・・・。
DSC00841.JPG

さて、どうなることやら。
DSC00840.JPG
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール・1号2号機揃い踏み [準備]

2号機の糸巻き動作の確認も終了しました。
完璧ではありませんが、こんなものでしょう。

DSC00458.JPG
DSC00459.JPG

今回、2台続けて作ってみて、
自作機の課題は、やはりスプールのフリー機構と
そして、糸の安定した巻き取りですね。

次は、クラウンギアーにこだわらず、
ゴム管と滑り止めを使用して、スプールを回してみたいと思います。

それと、DAIWAのクリスティアをもう少し研究して
その機構を盗んでみたいと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール2号機・完成 [準備]

やっと完成しました。
DSC00448.JPG

2号機は、満足しています。

まだ、糸を巻いていませんので、
性能的には、?ですが、
コンパクトさと扱いやすさは、
1号機より遙かに上だと思います。

金曜日にテストです。

そうそう、1号機は牛でしたが、
2号機は、トラです。
DSC00447.JPG
DSC00446.JPG

現在のところ予定はありませんが、
3号機ということがあれば・・・・、
感の良い方は、わかるでしょうね。

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール2号機・その6 [準備]

モバゲーにも参加しながら、
ほぼ最終段階に入ってきました。

電源からモーターへの配線とそのカバーなど
ほぼ完成に近づいてきました。
DSC00445.JPG

蝶板も付けて、電池の交換も容易にしました。
DSC00444.JPG
DSC00443.JPG

穂先のジョイントも設置しました。
DSC00442.JPG
ジョイントの内径は、5mmということで購入したのですが、
市販の穂先の元径5mmのものでは、スカスカ。
結局、ジョイント部を少しかしめて使用することにしました。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール2号機・その5 [準備]

2010年12月20日

今日はカラーニスを塗り、
少し配線をしてみました。
DSC00439.JPG

マイクロスイッチと電源との配線です。
DSC00438.JPG
DSC00437.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール2号機・その4 [準備]

まだ、外装に苦慮しています。

今日は、ここまで組みました。
電池ボックス部分の蓋を作製し、そこに巻き上げスイッチを。
DSC00436.JPG

そして、全体にヤスリがけを実施しました。
DSC00435.JPG

明日は、配線をし、借り組みをし、
モーター部分の蓋を作製したいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール2号機・その3 [準備]

土台にいろいろと手を入れていきます。

昨日のレイアウトでは、問題があり、
ひっくり返して、ボビンとモーターが乗っていた場所に
電池ケースを設置。

ボビンとモーターの設置場所は、こんな感じに。
DSC00434.JPG

モーターの両サイドに、こんな壁を設置してみました。
DSC00433.JPG

そして、電池ボックスの両サイドにも、こんな壁を設置しました。
DSC00432.JPG

まだ、外装に関しては詳細なイメージはないのですが、
組み立てていくうちに、何らかの形が出てきそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2010.12 わかさぎ電動リール2号機・その2 [準備]

さて、今日は、2号機の作業にかかろうと朝から
張り切っていたのですが、本業の動物病院が盛況。
ほとんど、作業が進みませんでした。

今日、出来たのは、土台の作製です。
DSC00431.JPG

レイアウトは、こんな感じです。
DSC00430.JPG

明日から、再び作業に入りますが、
前回と違うのは、横スプールです。
さて、どうなることやら・・・・。
課題は、スプールをフリーにする機構です。
どんな方法にするかな?
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。